「Chromebookって何?ちゃんと仕事で使えるの?」というもやっとした疑問に正解が出せないままパソコンの買い替え時の候補から外しちゃってる人も多いと思います。
僕自身もキンドル読み放題に入会してクロームブックの情報を得ていなければ多分MacBookAirを買っていただろうな〜と今も思います。
ということで、僕がChomebookデビューする際に参考になったKindle読み放題本をまとめてご紹介します。
・アカウントを持って街へ出よう Chromebookとの365日
(鈴木 章史 著)
クロームブックが何であるのか?目から鱗が落ちた啓蒙本です。
「Chromebookのある それぞれの365日」も読み放題対象。
・はじめてのChromebook クラウドで全部作業できるパソコンの第一歩
(一条真人 著)
パソコン雑誌「ハッカー」「PC PLUS ONE」編集長を歴任した著者が紹介するChromebookビギナー向けの書籍。
・Chromebookを業務で使おう!徹底活用ガイド2020
(統合出版 著)
Chromebookのメリットとデメリットを紹介したアフターコロナに出版された入門本。
・ネットビジネス進化論 何が「成功」をもたらすのか
(尾原和啓 著)
Chromebookの本ではないけどWebに関わる人に絶対読んで欲しい名著。
「インターネット的」(糸井重里)もオススメ。
・Google アプリ徹底入門の教科書2020年版
(武田雅人 著)
Chromebookユーザーにとって避けて通れないGoogleアプリについて網羅。
・Chrome・Chromebook定番「拡張機能」セレクションズ
(武井一巳 著)
Chomeの拡張機能やアプリを紹介。
・Evernote スゴ技BOOK
(田中拓也 著)
クラウドアプリの定番「Evernote」の使い方がわかる。
・仕事で使える!Chromeアプリ徹底活用 シナリオ別厳選アプリ一挙解説
(深川岳志・佐藤芳樹 著)
Chromeアプリをシチュエーション別に紹介。
[仕事に使える!シリーズChromebook]は他にも「ビジネスマンのクラウド活用ガイド」「ビジネス活用編 クラウド時代のパソコン管理術」「設定&応用編 クラウド活用ワークスタイル導入ガイド」「Googleドキュメント」「Googleスプレッドシート」「Googleスライド」「Googleフォーム」など多数読み放題対象。
ということでKindle読み放題のクロームブック関連本を紹介しました。クロームブックは今後もっともっと普及していく機運ありありなので、新しい電子書籍がジャンジャン発刊されると思いますよ!
→キンドル読み放題のChromebook本
クロームブックが気になってる人はこちらの記事も参考にされてください。
(参考記事)MacBookAirユーザー歴10年。いきなりChromebook(クロームブック)が欲しくなってきた!
(参考記事)【Chromebook】今すぐ手に入る12インチ以下のクロームブックを比較検討してみた!
僕自身もキンドル読み放題に入会してクロームブックの情報を得ていなければ多分MacBookAirを買っていただろうな〜と今も思います。
ということで、僕がChomebookデビューする際に参考になったKindle読み放題本をまとめてご紹介します。
・アカウントを持って街へ出よう Chromebookとの365日
(鈴木 章史 著)
クロームブックが何であるのか?目から鱗が落ちた啓蒙本です。
「Chromebookのある それぞれの365日」も読み放題対象。
(内容)あなたはこの本をどういう目的で手に取られたのでしょうか。 「最近知り合いが何かあるたびにChromebookはいいぞって言うんです。正直鬱陶しいんですが、適当にあしらってると、調子に乗って聞いてもいないこと語り出すので、とりあえず多少でも知識持っておけば追い払えるかな、と思って。」
・はじめてのChromebook クラウドで全部作業できるパソコンの第一歩
(一条真人 著)
パソコン雑誌「ハッカー」「PC PLUS ONE」編集長を歴任した著者が紹介するChromebookビギナー向けの書籍。
(内容)本書では、このChromebookが今までのパソコンとどう違うのか、何ができて、何ができないのか、どんな製品があるのか、そして、Chromebookのセットアップから最初の使い方など、ポイントを押さえて紹介します。 従来のOSが搭載されたパソコンをお使いの皆さん、Chromebookがどれだけ使い勝手のよいPCなのかをお知りになりたくはないですか?
・Chromebookを業務で使おう!徹底活用ガイド2020
(統合出版 著)
Chromebookのメリットとデメリットを紹介したアフターコロナに出版された入門本。
(内容)補助金の後押しもあり「テレワーク」が大企業にも認識され、今後も益々導入される中、もしも、あなたが、知っていることで現場が任されたり、また、業務に即実践できる内容であれば、必ず企業は、あたなを必要とし 手放すことは決してありません。
・ネットビジネス進化論 何が「成功」をもたらすのか
(尾原和啓 著)
Chromebookの本ではないけどWebに関わる人に絶対読んで欲しい名著。
「インターネット的」(糸井重里)もオススメ。
(内容)GAFAMの台頭からシェアリングエコノミーまで、インターネット登場から四半世紀にわたるネットビジネスの進化の要点を整理する。Amazon、楽天、メルカリ、YouTube、LINE、ビットコインなど、有名企業・サービスの分析を通して、勝者に通底する原理や儲けのしくみを解説。激変するネット界の潮流がわかる、ビジネスパーソン必携の一冊!
・Google アプリ徹底入門の教科書2020年版
(武田雅人 著)
Chromebookユーザーにとって避けて通れないGoogleアプリについて網羅。
(内容)1800ページ超、この1冊でGoogle アプリの活用をまるごと学ぶことができます。 「Googleアプリの教科書」シリーズの電子書籍8作品すべての内容を抜粋してまとめています。
・Chrome・Chromebook定番「拡張機能」セレクションズ
(武井一巳 著)
Chomeの拡張機能やアプリを紹介。
(内容)本書では、そのChromeあるいはChromebookを効果的にカスタマイズできる拡張機能やアプリを精選してご紹介します。 「ブラウザをもっと便利に使いたい」「評判のよい定番アプリにはどんなものがあるのか」といったあなたのご要望に合った拡張機能・アプリを、ぜひお選びいただきたいと思います。
・Evernote スゴ技BOOK
(田中拓也 著)
クラウドアプリの定番「Evernote」の使い方がわかる。
(内容)Evernoteは、定番のオンラインメモサービスです。テキストメモツールとして使うだけでも十分便利ですが、それ以外にも便利な使い方もたくさんあります。そこで本書では、Evernoteの操作のキホンや設定のコツ、Evernoteを使った活用方法などをTips形式でまとめました。本書でEvernoteを使いこなしてください。
・仕事で使える!Chromeアプリ徹底活用 シナリオ別厳選アプリ一挙解説
(深川岳志・佐藤芳樹 著)
Chromeアプリをシチュエーション別に紹介。
[仕事に使える!シリーズChromebook]は他にも「ビジネスマンのクラウド活用ガイド」「ビジネス活用編 クラウド時代のパソコン管理術」「設定&応用編 クラウド活用ワークスタイル導入ガイド」「Googleドキュメント」「Googleスプレッドシート」「Googleスライド」「Googleフォーム」など多数読み放題対象。
(内容)日頃はWebページを見るために開くことが多いWebブラウザーですが、Googleの作ったWebブラウザー「Chrome」と対応するアプリ・拡張機能などを使えば、文書作成からプレゼンテーションなどのオフィスソフトやメール、SNSといったコミュニケーションまであらゆる業務に利用できます。
ということでKindle読み放題のクロームブック関連本を紹介しました。クロームブックは今後もっともっと普及していく機運ありありなので、新しい電子書籍がジャンジャン発刊されると思いますよ!
→キンドル読み放題のChromebook本
クロームブックが気になってる人はこちらの記事も参考にされてください。
(参考記事)MacBookAirユーザー歴10年。いきなりChromebook(クロームブック)が欲しくなってきた!
(参考記事)【Chromebook】今すぐ手に入る12インチ以下のクロームブックを比較検討してみた!
スポンサードリンク
コメント