サイバーマンデー3ヶ月99円セールに釣られて入会したamazonの電子書籍読み放題サービス「kindle unlimited」、12月から利用しはじめて、4月末日時点の読了本を調べたら1954冊もありました!
ひと月平均400冊超、この4月だけでも196冊も読んでました←(ようやく落ち着いて来たw)
ということで通常料金の月額980円を300%使い倒せる面白かったハズレのない書籍をジャンル毎にまとめてご紹介。
過去の高評価殿堂入りキンドル本はこちらにまとめてあります。
★2020年4月に読んで面白かったKindle Unlimited本
・じゃりン子チエ ★★
(全42巻|はるき悦巳 著)
20巻まで無料。特に高畑勳監督で劇場アニメ化された1巻〜の展開や父母の間で揺れ動くチエちゃんの心情&表情が素晴らしい!そこからはいつメンの掛け合いで中毒になること必至。
・竜剣伝説 ★★
(全3巻|荻原征弥 著)
意外と少ないファンタジージャンル。柔らかな絵のタッチと重すぎず軽すぎない展開も含めて読みやすい。
・挑戦者たち ★
(全1巻|みなもと太郎 著)
風雲児たちのみなもと太郎の自伝エッセイコミック。
・西校ジャンバカ列伝 かほりさん ★
(全4巻|神原則夫 著)
近代麻雀で連載されていたJK裏プロかほりさんの単行本。
・癒やしのエステ風俗嬢 ★★
(全1巻|犬原みーたん 著)
ジャンルは風俗嬢だけど内容はハートフル。主人公の恋愛、私生活、自己実現を等身大で描く。
・瀧晏名の本性はSなのかMなのか俺だけが知っている ★
(全2巻|佐野タカシ 著)
絵が好み。若者の共依存をコメディタッチで描いている。
・レモネードBOOKS ★★
(全3巻|山名沢湖 著)
こちらも恋愛もの。ホッコリします。
・限界集落(ギリギリ)温泉 ★★
(全4巻|鈴木みそ 著)
電子書籍にいち早くシフトした鈴木みそ先生の村おこし活劇。「マスゴミ」「ナナのリテラシー」「アジアを喰う」も読み放題。
・怪盗ルパン伝アバンチュリエ ★★★
(既刊10巻|森田崇、モーリス・ルブラン 著)
世界的怪盗冒険小説「ルパン」を作者独自の研究&解釈でよりわかりやすくリビルド。
・東京BJ ★
(全2巻|柳沢きみお 著)
総会屋・ブラックジャーナリストの世界を描く。
・ヴイナス戦記 ★
(全4巻|安彦良和 著)
ガンダムの安彦良和のSF活劇が読み放題。「クルドの星」や歴史物まで安彦作品は読み放題多め。
・宮本から君へ ★★★
(全12冊|新井英樹 著)
実写映像化もされた人生讃歌が完全読み放題。何ものでもない主人公・宮本は何を手に入れられるのか?
・弁護士オセロ ★
(全6巻|剣名舞、甲良幹二郎 著)
いわゆる水戸黄門&笑うせーるすまん的な展開。
・めざせ1等賞 ★★
(全16巻|みやたけし 著|1990年)
ブンの青春!のみやたけしのマラソン青春ストーリー。80年代の少女漫画風な画&展開よりもスポ根によっていて個人的にはこちらの方が読みやすかった。
・このゆびとまれ ★
(全3巻|大澄剛 著|2013年)
子役タレントのお仕事の表と裏をコミカルに描いていて楽しく読める。
・東京トイボックス ★★★
(全2巻|うめ 著|2005年〜)
ゲーム開発会社が舞台。続編の「大東京トイボックス」も読み放題。
・陽だまりの樹 ★★
・手塚治虫アシスタントの食卓 ★★
5ヶ月で2000冊=1ヶ月400冊ペースで読んでいました。これで980円は安い! 定額読み放題サービスKindle Unlimitedは、定期的にキャンペーンを行っています。スマホアプリでも読めるのでオススメですよ!
過去の高評価殿堂入りキンドル本はこちらにまとめてあります。
ひと月平均400冊超、この4月だけでも196冊も読んでました←(ようやく落ち着いて来たw)
ということで通常料金の月額980円を300%使い倒せる面白かったハズレのない書籍をジャンル毎にまとめてご紹介。
(評価)
★★★・・・名作。有料でも読む価値あり
★★・・・超オススメ。ジャンルや作者、絵柄が好みなら有料でも読む価値あり
★・・・オススメ。読み放題会員なら読んで損無し
過去の高評価殿堂入りキンドル本はこちらにまとめてあります。
★2020年4月に読んで面白かったKindle Unlimited本
・じゃりン子チエ ★★
(全42巻|はるき悦巳 著)
20巻まで無料。特に高畑勳監督で劇場アニメ化された1巻〜の展開や父母の間で揺れ動くチエちゃんの心情&表情が素晴らしい!そこからはいつメンの掛け合いで中毒になること必至。
(あらすじ)大阪の下町でホルモン焼き屋を切り盛りするチエちゃんは小学5年生。父親のテツは無職でケンカとバクチに明け暮れ、母親のヨシ江は家出中。そんな逆境にもめげず、大人顔負けのたくましさで奮闘するチエちゃんと、個性的な登場人物たちが大騒動を巻き起こす!
(ジャンル)ギャグ、下町、大阪、ホーム、コメディ
・竜剣伝説 ★★
(全3巻|荻原征弥 著)
意外と少ないファンタジージャンル。柔らかな絵のタッチと重すぎず軽すぎない展開も含めて読みやすい。
(あらすじ)「世界の始まりの魔法とともに始原の闇より生じた竜族の長 ―人の統べる魔法(ちから)と対なす十一頭の皇竜― 」 魔法使いの老師を皇竜に殺されたヴァイルは、仇を討つために皇竜のいる谷へ向かうのだが……。物語序章となる「ヴァイルの剣」ほか、同じ世界で繰り広げられるコメディタッチの読み切り3篇「剣と宝珠」「魔法の顛末」「世紀末ドラゴン」を収録。荻原征弥が描く壮大なファンタジーワールド。ファン待望の物語ついに登場!!
(ジャンル)ファンタジー
・挑戦者たち ★
(全1巻|みなもと太郎 著)
風雲児たちのみなもと太郎の自伝エッセイコミック。
(あらすじ)“股旅ウエスタン”、“京都と幕末”、”博徒・侠客”などについてのほか、京都太秦撮影所での時代劇のチョイ役体験を含む自伝的コミックエッセイ12本を収録。 『斬鬼』誌ほかで2000年から2002年まで連載されたみなもと太郎の青春記!
(ジャンル)自伝、エッセイ、ギャグ
・西校ジャンバカ列伝 かほりさん ★
(全4巻|神原則夫 著)
近代麻雀で連載されていたJK裏プロかほりさんの単行本。
(あらすじ)都内練馬区の西校に希代の女子高生代打ち、かほりさんがいた!! ある時、ブクロの組事務所で麻雀を打っていたかほり。その日は絶好調でアガり続けていると、一匹のヤクザが日本刀を取り出し肩のあたりにつきつけ凄んだ。でもかほりは曲げない! ヤクザも一目置く生き様は、文部科学省も推薦!? 麻雀シュールレアリズムギャグ!!
(ジャンル)麻雀、代打ち、ギャグ、シュール、全巻、完結
・癒やしのエステ風俗嬢 ★★
(全1巻|犬原みーたん 著)
ジャンルは風俗嬢だけど内容はハートフル。主人公の恋愛、私生活、自己実現を等身大で描く。
(あらすじ)持病のパニック障害の発作のため、派遣の仕事をクビになったあおい。 なんとか次の勤め先を探すために友人の知恵を借り、アロママッサージの風俗店へ面接へと向かう。 初めて経験する事ばかりの仕事内容に戸惑うあおいだったが、マッサージは真心を大切にをモットーに、精一杯の接客を心掛ける。
(ジャンル)恋愛、ハートフル
・瀧晏名の本性はSなのかMなのか俺だけが知っている ★
(全2巻|佐野タカシ 著)
絵が好み。若者の共依存をコメディタッチで描いている。
(あらすじ)ラブコメの名手・佐野タカシの最新作!!「かすみ荘」に棲むこととなった真鴨吉大は、同居人である美少女・瀧晏名に秘密を握られ、毎日、強要されていることがある。それは、SМプレイ!!しかも、毎日SとMが変わるターン制!!晏名の本性はどっち?ゾクゾクの禁断ラブコメ♪
(ジャンル)ラブコメ、高校生、フェチ
・レモネードBOOKS ★★
(全3巻|山名沢湖 著)
こちらも恋愛もの。ホッコリします。
(あらすじ)本に恋して、あなたに恋する。普通の女の子な彼女と読書オタクな彼の始まったばかりの恋を中心に折りなされる、100%ピュア・ラブ・デイズ!山名沢湖の描くショートストーリー決定版!!
(ジャンル)ラブストーリー、キュンキュン、ショートショート
・限界集落(ギリギリ)温泉 ★★
(全4巻|鈴木みそ 著)
電子書籍にいち早くシフトした鈴木みそ先生の村おこし活劇。「マスゴミ」「ナナのリテラシー」「アジアを喰う」も読み放題。
(あらすじ)伊豆の山奥のさびれた温泉宿にたどりついたホームレスは、ゲームクリエイターだった。 コスプレイヤーのアユやたくさんのおたくを巻き込んで、限界集落の旅館街が元気を取り戻していくストーリー。 重いテーマに軽いタッチで挑んだ、社会派コメディ漫画。
(ジャンル) 町おこし、コメディ、オタク、全巻、完結
・怪盗ルパン伝アバンチュリエ ★★★
(既刊10巻|森田崇、モーリス・ルブラン 著)
世界的怪盗冒険小説「ルパン」を作者独自の研究&解釈でよりわかりやすくリビルド。
(あらすじ)モーリス・ルブランが生み出した永遠の怪盗紳士『アルセーヌ・ルパン』の物語を、筋金入りのルパンファンの漫画家・森田崇が原作に忠実に漫画化した決定版‼これが”初代”ルパンだ!
(ジャンル)ミステリー、古典、冒険
・東京BJ ★
(全2巻|柳沢きみお 著)
総会屋・ブラックジャーナリストの世界を描く。
(あらすじ)企業の弱みを握って金を巻き上げるBJ(ブラックジャーナリスト)となった男の生き様を描くハードボイルドアクションストーリー。 上司を殴って会社をクビになってしまった海輪幸一(かいわ・こういち)は、ジャーナリストのはしくれだという進藤(しんどう)から、自分の相棒として働いてほしいという話を持ちかけられる。
(ジャンル)総会屋、ヤクザ、全巻、完結
・ヴイナス戦記 ★
(全4巻|安彦良和 著)
ガンダムの安彦良和のSF活劇が読み放題。「クルドの星」や歴史物まで安彦作品は読み放題多め。
(あらすじ)金星に氷の惑星が衝突して、厚い雲のベールに覆われていた世界が一変した。人類が金星の大地に足跡を成して約70年。移民団も四世の時代になると生きる目的を見失う者が出始め、退廃ムードも漂っていた。ヒロキ・セノオもそんな時代に流されるひとりだった。
(ジャンル)SF、アクション、戦争、全巻、完結
・宮本から君へ ★★★
(全12冊|新井英樹 著)
実写映像化もされた人生讃歌が完全読み放題。何ものでもない主人公・宮本は何を手に入れられるのか?
(あらすじ)文具メーカー「マルキタ」の新人営業マンである宮本浩。 恋にも仕事にも不器用な主人公・宮本は 自分の存在の小ささに苛立ちながらも前へ進もうとする。 そんなとき、宮本は通勤途中の電車のホームで、甲田美沙子に出会う。 新米サラリーマンのほろ苦く厳しい日常を リアルに描いた新井英樹の秀作!
(ジャンル)サラリーマン、青春、熱血、バカ、泣ける、全巻、完結
・弁護士オセロ ★
(全6巻|剣名舞、甲良幹二郎 著)
いわゆる水戸黄門&笑うせーるすまん的な展開。
(あらすじ)クロ一色だった被告も、彼が弁護をするとシロにかわるという剛腕弁護士オセロ。人間の弱さや愛を主軸とした、自己破産や少年犯罪などの様々な問題を、犯罪をおこしてしまう人間の心理や葛藤を分析しながら、真実を導き出すために今日も戦う!
(ジャンル)法律、劇画、全巻、完結
・めざせ1等賞 ★★
(全16巻|みやたけし 著|1990年)
ブンの青春!のみやたけしのマラソン青春ストーリー。80年代の少女漫画風な画&展開よりもスポ根によっていて個人的にはこちらの方が読みやすかった。
(あらすじ)爽やかな夏の北海道、気持ちの良い風の中を、一心不乱に駆け抜けるランナーがいた。その名は一等賞(いっとう しょう)。小さな体に短い手足、とても好タイムを出すようには見えない。それでも、彼にはこの地元ハーフマラソンで全力を出し切るという決意があった。病気の父親、片思いしている女の子、そして憧れている先輩ランナー……大切な者たちが遠くへ行ってしまうかもしれないのだ。悲しみを振り払うようにシューズに力を込める賞。
(ジャンル)マラソン、スポ根、努力、泣ける、全巻、完結
・このゆびとまれ ★
(全3巻|大澄剛 著|2013年)
子役タレントのお仕事の表と裏をコミカルに描いていて楽しく読める。
(あらすじ)これが子役のホンネだ!!超人気子役・藤江恵那は毎日お仕事で大忙し!!無邪気な子どもを演じつつも実は、大人に勝る野望を胸に抱く…!! “可愛い子ども”の特権フル活用で、芸能人をブッた切る!!過酷な芸能界を可愛く、逞しく生きる小学1年生!!向かうところ敵無しッ!!!恵那の時代がやってキタ――ッ!!!!!
(ジャンル)子役、コメディ、小悪魔
・東京トイボックス ★★★
(全2巻|うめ 著|2005年〜)
ゲーム開発会社が舞台。続編の「大東京トイボックス」も読み放題。
(あらすじ) 伝説のヒットゲーム「ソードクロニクル」のメインプランナー天川太陽は退社後スタジオG3を立ち上げる。業界のお仕事事情を交えながら天川とクロニクルシリーズを取り巻く因縁を描いていく。
(ジャンル)ゲーム、クリエイター、業界、全巻、完結
・陽だまりの樹 ★★
(あらすじ)蘭学医・手塚良仙の息子の良庵と、府中藩士の伊武谷万二郎は、美女・おせきをめぐって犬猿の仲。そんな最中、良庵は適塾で蘭学を学ぶため、大坂へ旅立つ。幕末に実在した著者の曽祖父をモデルにする長編歴史作品(ジャンル)幕末、蘭学医、ヒューマン
・手塚治虫アシスタントの食卓 ★★
(あらすじ)漫画の神様・手塚治虫氏のアシスタント時代の話を、当時の食事情もまじえて漫画化!多くの漫画連載とアニメ制作が重なり地獄と化した時期の様子や、まるで宝さがしのような手塚氏の仕事部屋の掃除など、アシスタントだからこそ知る仕事場の裏事情や、日本を代表する作品の裏話が満載。アシスタント時代の同期たちによる座談会や、当時の思い出の品も写真で特別収録!!(ジャンル)手塚治虫、虫プロ、昭和
5ヶ月で2000冊=1ヶ月400冊ペースで読んでいました。これで980円は安い! 定額読み放題サービスKindle Unlimitedは、定期的にキャンペーンを行っています。スマホアプリでも読めるのでオススメですよ!
過去の高評価殿堂入りキンドル本はこちらにまとめてあります。
DMM TV 無料体験
コメント