2019年からつけている麻雀メモ。これまでを踏まえて今年の戦い方の指針を設けてみた。
といっても


「強浮き牌を手放さない!」

「積極的に聴牌を取って攻撃的に!」

「変化の乏しい聴牌はリーチ!」

「見合わない手から押さない!」

「親時は和了優先・対親時は失点を防ぐことが優先!」

「降りてるときは確実に降りきる!」


という6つだけ。なるだけ好形になる努力をして、聴牌したら好形時はもちろん、変化に乏しいときも基本は立直しようぜ!&守ると決めたら徹底的に守ろうぜ!ってこと。

さて今月はどうなったかというと...


オススメの麻雀戦術本をまとめてます!



★牌理・鳴き判断ミス

・マンガン放銃の東二局 3900の急所チーせず
→たかが8000点の失点で振りを大きくしすぎ!

・1234r567m4p222346s
→ドラ2p赤の勝負手 手広く6s

・568m7788pの二向聴 8mが打ちにくくて回ったが...
→7pチーの声のときだけはポンの用意を忘れない

・和了りトップ、中ポン、123s3466778pから5pをどうチーするか?(69pは薄い)
→456pでチーして7p切り3678pの3単騎は?4p切りよりボカせる?

・344677s西西白白中中北から7sポン発進
→メンホン七対子イーシャンテン、好形だし鳴くなら役牌(白中)からでも良かった

・22467s556678p(ドラ4s)
→8sポンされたのを見て打7s。58sが弱いとはいえ、手広さなら打4s、打点を見るなら打8p。5枚を4枚に固定するのは1枚とはいえ2割の損

・1124789p 456pチー 8pポン ツモ2p
→待ちの種類の多いシャボ優位?


★リーチ判断ミス

・親マンでトップのオーラス ドラドラピンフリーチ出来ず
→9s3枚飛びとはいえ飛び寸が一人いてラスにはならない。周りの手を壊すためにもリーチすべき?
→上二人は行きにくくラスのみ突っ込んでくる→リーチ優位

・リーチと3副露を受けて33s333344pのテンパイ判断
ドラが2sで見えてないのに暗槓でツモリ三暗刻リーチ
ダマでも断么九で和了れるし、ソーズの両面変化(特にドラ引き)もあるのでダマテンでも良かった

・東ラス親番 47pのピンフ赤ドラでリーチせず
→持ち点も少なく、順目が深くとも基本リーチ!

・6巡目面混一七対子テンパイ即リー
→供託3本に4本場、ダマで和了っても跳満クラスの得点。点数状況的にモダマでも良かったか?


★守備・押し引きミス

・かわし手の34sテンパイから通ってない4sをツモ切ってマンガン放銃
→2副露混一色!ほぼ聴牌、通っている3sで回れ!

・112466m2224667p中中ドラ7p
→海底他にハイがあるのにワンチャンスの6pでダマ親満
その前に打ちにくい萬子を引いた時点で4pでギリギリまで和了りを見るべきだった

・東一局親。北家がオタ風からポン。気にしすぎてクチャクチャの手から南家の玉満貫に放銃
→満貫が見えてなければ自分本位で(特に親時)
→完全撤退なら3人全部の不穏度もケア!

・両面テンパイ降りた
→接戦ではあったが親時5800あり、ほぼほぼ押し(赤ドラやそのマタギのみケア?)

・完全撤退時のベタオリ手順、残りの二家の安牌もそれぞれ持っておく

・降り気味な南2親番、上家の456チーをタンヤオと思い込んで一通赤3に放銃
→鳴き三色、一通も念頭に入れておく。とくに456は一通かも?を習慣づける

・タンヤオチートイツ赤ドラドラ聴牌も暗刻の5pが打てず一旦保留
→その後遠ってない8sで聴牌の打5p
→中途半端、和了りたいのなら聴牌時に勝負!


★着順・オーラスミス

・3着目、トップ争いからリーチ。ラス目は絶対降りない。こちらも聴牌ならある程度は押すべき?

・オーラス和了りトップ イーシャンテンからの生牌北で降りた
→このままノーテンだと何着なのか?これが当たるとすると何着なのか?よくよく吟味するべき!



★今月の総評

守備寄りになりすぎたか?聴牌時にはもう少し押しても良いかもしれない。


オススメの麻雀戦術本をまとめてます!