2019年からつけている麻雀メモ。これまでを踏まえて今年の戦い方の指針を設けてみた。
といっても


「強浮き牌を手放さない!」

「積極的に聴牌を取って攻撃的に!」

「変化の乏しい聴牌はリーチ!」

「見合わない手から押さない!」

「親時は和了優先・対親時は失点を防ぐことが優先!」

「降りてるときは確実に降りきる!」

「中盤以降は不要な牌は持たない!」


という7つだけ。なるだけ好形になる努力をして、聴牌したら好形時はもちろん、変化に乏しいときも基本は立直しようぜ!&守ると決めたら徹底的に守ろうぜ!ってこと。

さて今月はどうなったかというと...


オススメの麻雀戦術本をまとめてます!



★牌理ミス

・仮テンの単騎選択。カウントし忘れ
→しっかりカウントをする!何を鳴いたらどれを切るをしっかり想定しておく!

・2467889から薄い7を見切って9を切ったが...
→8のが後々危険な上リャンカンの受けが残るので8を切るべき!

・1223467789m56p78s 何切る?
→ノーヘッドなので7m。これなら142569でヘッドができる
(ヘッドがあれば一通と受け入れで2m)

・567m115566s3567p安牌 ドラ1s 何切る?
→3pの周り引きがあるので目一杯に構える。ドラ2の勝負手、安牌より有効牌。

・4巡目辺張払いで裏目
→愚形の見切りが早い 一段目は目一杯

・4556s23334p55789m
→7sを切っておりソーズの場況も微妙、一旦テンパイの打5sの方がピンズマンズで変化がある!

・233456778 ノーヘッド何切る?
→3か7(147 369枚数やドラ受け、役などでどちらかを比較)
→2や8を切ると258受けがなくなる!


★鳴き判断ミス

・中をポンした3900の一向聴。6巡目子リーチに現物中抜したが..
→速いリーチは降りきれない。相手もこちらの仕掛けに焦った愚形や低打点のこともある!相手が子なら自分都合で12筋目くらいまでは押せ!
→上述の中盤から押していた親の2軒めリーチに挟まれ手詰まり。速いリーチに対して手狭になると決着順目が遅くなりこうなる
→親だけはケア!

(参考)4.4のセミファイナルにて朝倉pが日向pに打った嵌張8mの満貫に色々物議がされていました。



・中ポン 567mチー 57899m発発から9mポンできず
→字牌ヘッドの安全度は何副露でもほぼ同じ!とっとと聴牌を取る


・チー発進、2367m355pxxx。5pヘッドに決めて打3p
→喰いタンは和了り重視!スピードを損なうな!

・34556m233577s 喰い断を見たら2切り
→早い順目なら両面聴牌リーチで良いが7mが3枚見えており仕掛けも見る=タンヤオ目を残す


★リーチ判断ミス

・速い先制リーチを受けて回ってるうちに両面テンパイ
→大トップ目でないなら絶対に追いかけろ!(大トップ目でも親への放銃がなさそうならリーチ)

・残り牌が少なくても和了る価値が高ければリーチ!特にラス目3着目
→好形や出やすい待ちで聴牌するだけでも十二分にチャンス!


★守備・押し引きミス

・鳴いた相手を意識しすぎる
→序盤の河、手役、ドラなど高打点だとわかる時以外は自手優先!
→和了らないと勝てない!

・中のみのダマテン、親の混一仕掛けに地獄のハクで12000
→価値のない手では地獄すら打つな!マンズ字牌以外を切りながら流局でよし!

・ダブ南ポンに対して手出しを見ずに二万単騎打ち込み
→鳴き手の手出しは絶対に見逃すな!

・イーソー切りリーチに中筋の4sで打ち込み
→二件リーチ中、完全撤退せよ!赤カンチャンはケア筋の中でも要注意対象!

・対リーチ、6789の選択 3が通っており宣言牌8m
→嵌張6mよりはシャボ9mケア!

・2件リーチに一枚切れの南でマンガン放銃
→2件リーチはほぼ撤退!


★着順・オーラスミス

・オーラス和了り合戦 ノーテンでもラスになると心得よ!

・オーラストップ目 3副露から降りうち
→4cmタンヤオは降りきれないので全ツ。待ちが悪いなら聴牌取らず
→点差があるなら無理に仕掛けなくとも良い。ここぞの愚形のみ解消
→一つ仕掛けても、次の仕掛けを”門前からでもするか?”で判断する

・オーラス 3着目配牌チートイツイーシャンテン
→一巡目にチーが入ったのでダブリーチートイチャンスが消えた。
役牌が2つといつなので即時に中をポンしてトイトイに向かえ!

・ラス前、マンガンツモ飛ばしトップ
1002000ツモったあとフリテンリーチに気づかなかった


★今月の総評

牌理ではノーヘッドに弱い面が散見された。時間をかけてもいいから有効牌の確認をする!

ブロック不足のときは無駄な字牌など残さずに愚形でも残す!打点が必要な時や安全優先の時にはじめて愚形払いを考える。

仕掛けた聴牌は降りきれるかどうか?覚悟を決める必要がある。

逆に安全に仕掛けるべき手(加点や和了に固執しない時)と流れ上和了にシフトしたときを使い分ける。

仕掛けた後の愚形聴牌拒否や危険牌先処理などが目立つ。鳴き手の強みはスピードと心得よ!

両面聴牌は大体リーチ!

この他にもオーラスとラス前の間違え、聴牌を気づかずツモ切りなどのボーンヘッドがあった。
局、ゲームともに後半の集中力不足!

オススメの麻雀戦術本をまとめてます!



今話題のMリーグが見逃し含めて全部観れる!
ABEMAプレミアム
無料体験
⇩⇩⇩