Screenshot 2024-09-29 at 10.08.56 AM



(10/31更新)大谷翔平選手の所属するロサンゼルス・ドジャースは、見事ナ・リーグ西地区を優勝で飾り、ディビジョンシリーズからの参戦が決定しました。

ドジャースは、10月6日からのディビジョンシリーズで、サンディエゴ・パドレスと対戦し、3勝2敗で勝ち抜けを決めました。

10月14日からのリーグチャンピオンシップシリーズでは、ニューヨーク・メッツと対戦。4勝2敗で勝利し、2020年以来となるワールドシリーズ進出となりました。

そして10月26日からのワールドシリーズで、ア・リーグ優勝のニューヨーク・ヤンキースを4勝1敗で破り、ワールドチャンピオンに輝きました。

記事内ではシリーズのアクティブロースター、試合ごとのスタメンに加えて、ポストシーズンにおけるロースターのルールや仕組みについても説明しています。


<目次>
ナ・リーグ地区シリーズ(NLDS)
ナ・リーグ優勝決定シリーズ(NLCS)
ワールドシリーズ(WS)
ロースターの仕組みとルール
ポストシーズン40人ロースター




◆ナ・リーグディビジョンシリーズ(NLDS)

※日程は日本時間


■NLDSのアクティブロースター

10/6に発表された地区シリーズの26人ロースターは以下の通り。

・投手(13人)
山本由伸、フラハティ、ビューラー 、ナック

コペック、トレイネン 、フィリップス
バンダ、ベシア、ブレイジア
ハドソン、エンリケス、カスパリウス(10/9:グローブと入れ替え)


・野手(13人)
大谷
バーンズ、スミス
フリーマン、ラックス、マンシー、ロハス
T.ヘルナンデス、パヘス、ベッツ
エドマン、テイラー、K.ヘルナンデス


5戦や3戦などの短期決戦では、投手12人・野手14人を選択するチームもありますが、ドジャースは投手13人・野手13人の構成を選択しました。



■NLDSの日程とスタメン
vs パドレス(1,2,5戦はホーム、3,4戦は敵地)


(10/6)第1戦link
○LAD 7-5 SDP●

1(指) 大谷:5打数2安打1本塁打3打点
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(左) Tヘルナンデス
5(三) マンシー
6(捕) スミス
7(二) ラックス
8(遊) ロハス
9(中) エドマン
先発 山本由伸:3回5被安打1奪三振5失点

(戦評)先発山本3回5失点も、2回大谷が同点3ラン、4回テオヘル逆転打。
4回以降はリリーフ陣がパドレス打線を封じ込め逃げ切る。
ドジャースがパドレスに7-5で勝利。





(10/7)第2戦link
○●LAD 2-10 SDP●○

1(指) 大谷:4打数0安打
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(左) Tヘルナンデス
5(三) マンシー
6(捕) スミス
7(二) ラックス
8(中) エドマン
9(遊) ロハス
先発 フラハティ:5.1回5被安打2奪三振4失点

(戦評)先発ダルビッシュの前に打線沈黙。一方パドレス打線は初回タティスJr.の先制弾を皮切りに爆発し、フラハティを攻略。パドレスがドジャースに10-2で勝利。





(10/9)第3戦link
○●●LAD 5-6 SDP●○○

1(指) 大谷:4打数1安打
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(左) Tヘルナンデス
5(三) マンシー
6(捕) スミス
7(二) ラックス
8(中) エドマン
9(遊) ロハス
先発 ビューラー:5回7被安打0奪三振6失点

(戦評)初回先制するも2回に守りのミスから6失点。テオヘルの満塁弾も後続を強力リリーフ陣に阻まれ反撃もここまで。パドレスがドジャースに6-5で勝利し王手。





(10/10)第4戦link
○●●○LAD 8-0 SDP●○○●

1(指) 大谷:3打数1安打1打点
2(右) ベッツ
3(左) Tヘルナンデス
4(一) マンシー
5(捕) スミス
6(二) ラックス
7(遊) エドマン
8(三) Kヘルナンデス
9(中) テイラー
先発 ブレイジア:1.1回0被安打1奪三振0失点

初回ベッツ先制弾。呼応するかのように打線が繋がる。呼応するかのようにブルペン陣が無失点継投。
ドジャースがパドレスに8-0で勝利。逆王手掛ける。





(10/12)第5戦link
○●●○○LAD 2-0 SDP●○○●●

1(指) 大谷:4打数0安打
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(左) Tヘルナンデス
5(三) マンシー
6(捕) スミス
7(中) Kヘルナンデス
8(二) ラックス
9(遊) エドマン
先発 山本由伸:5回2被安打2奪三振0失点

(戦評)先発山本が5回無失点の力投。第2戦好投のダルビッシュからキケ&テオヘルナンデスがソロ弾2発。これをリリーフ陣が守り切る。
ドジャースがパドレスに2-0で勝利。リーグ優勝決定戦進出決める。










ABEMAならどこでもMLB観戦!
ABEMAプレミアム
無料体験
⇩⇩⇩




◆ナ・リーグチャンピオンシップシリーズ(NLCS)

※日程は日本時間


■NLCSのアクティブロースター

10/14に発表されたリーグチャンピオンシップシリーズの26人ロースターは以下の通り。

・投手(13人)
山本由伸、フラハティ、ビューラー 、ナック

トレイネン、コペック、フィリップス
バンダ、ブレイジア、ハドソン
エンリケス、カスパリウス、ハニーウェル


・野手(13人)
大谷
バーンズ、スミス
フリーマン、ラックス、マンシー
T.ヘルナンデス、キアマイアー、パヘス
ベッツ、エドマン、テイラー、K.ヘルナンデス


今シリーズもドジャースは投手13人・野手13人の構成を選択。
左のリリーフ・ベシアが脇腹を痛め離脱。代わりにハニーウェルがアクティブ入り。
股関節を痛めていたロハスが外れ、今季引退を表明しているキアマイアーがベンチ入りしました。



■NLCSの日程とスタメン
vs メッツ(1,2,6,7戦はホーム、3,4,5戦は敵地)


(10/14)第1戦link
○LAD 9-0 NYM●

1(指) 大谷:4打数2安打1打点
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(左) Tヘルナンデス
5(捕) スミス
6(三) マンシー
7(中) Kヘルナンデス
8(二) ラックス
9(遊) エドマン
先発 フラハティ:7回2被安打6奪三振0失点

(戦評)相手先発千賀を攻略し、初回から小刻みに加点してドジャースが快勝。
フラハティ7回無失点の好投。ドジャースが先手を取る。





(10/15)第2戦link
○●LAD 3-7 NYM●○

1(指) 大谷:3打数0安打
2(右) ベッツ
3(左) Tヘルナンデス
4(一) フリーマン
5(捕) スミス
6(遊) エドマン
7(三) マンシー
8(二) Kヘルナンデス
9(中) パヘス
先発 ブレイジア:1回1被安打0奪三振1失点

(戦評)ドジャースはブルペンゲーム。ポストシーズン連続無失点記録更新を阻むリンドーアの先頭打者弾。2番手ナックからも5点をあげたメッツがやり返す。





(10/17 9:08)第3戦link
○●○LAD 8-0 NYM●○●

1(指) 大谷:4打数1安打1本塁打3打点
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(三) マンシー
5(左) Tヘルナンデス
6(二)ラックス
7(捕) スミス
8(遊) エドマン
9(中) Kヘルナンデス
先発 ビューラー:4回3被安打6奪三振0失点

(戦評)2回のチャンスにスミス安打、エドマン犠飛で2得点。キケヘル均衡を破る2ラン、大谷の3ランで突き放す。
ビューラー4回無失点。ドジャースが2勝目をあげる。





(10/18)第4戦link
○●○○LAD 10-2 NYM●○●●

1(指) 大谷:3打数1安打1本塁打1打点
2(右) ベッツ
3(左) Tヘルナンデス
4(遊) エドマン
5(三) Kヘルナンデス
6(一) マンシー
7(捕) スミス
8(中) パヘス
9(二) テイラー
先発 山本由伸:4.1回4被安打8奪三振2失点

(戦評)大谷先頭打者弾。2回4回の好機を活かしてキンタナを攻略。ベッツ2ランなどでダメ押しで快勝。先発山本5回途中まで73球8奪三振2失点と力投。
ドジャースが3勝目をあげ王手。





(10/19)第5戦link
○●○○●LAD 6-12 NYM●○●●○

1(指) 大谷:4打数2安打
2(右) ベッツ
3(左) Tヘルナンデス
4(一) フリーマン
5(遊) エドマン
6(二) Kヘルナンデス
7(三) マンシー
8(捕) スミス
9(中) パヘス
先発 フラハティ:3回8被安打0奪三振8失点

(戦評)初回アロンゾ3ラン、3回の猛攻でフラハティをマウンドから下ろす。
ワンサイドゲームでメッツが2勝目。舞台は再びLAへ。パヘス2打席連続弾。





(10/21)第6戦link
○●○○●○LAD 10-5 NYM●○●●○●

1(指) 大谷:4打数2安打1打点
2(右) ベッツ
3(左) Tヘルナンデス
4(遊) エドマン
5(三) Kヘルナンデス
6(一) マンシー
7(中) パヘス
8(捕) スミス
9(二) テイラー
先発 コペック:1回1被安打1奪三振1失点

(戦評)4番エドマンが逆転二塁打&2ランと躍動。3点差まで詰め寄るメッツを8回一挙3点で突き放す。
ドジャースがメッツに10-5で勝利。ワールドシリーズへ。









ABEMAならどこでもMLB観戦!
ABEMAプレミアム
無料体験
⇩⇩⇩




◆ワールドシリーズ(WS)

※日程は日本時間


■WSのアクティブロースター

10/26に発表されたワールドシリーズの26人ロースターは以下の通り。

・投手(13人)
山本由伸、フラハティ、ビューラー 、ナック
トレイネン、コペック、グラテロル
バンダ、ベシア、ブレイジア
ハドソン、ハニーウェル、カスパリウス

・野手(13人)
大谷
バーンズ、スミス
フリーマン、ラックス、マンシー、ロハス
T.ヘルナンデス、パヘス
ベッツ、エドマン、テイラー、K.ヘルナンデス

今シリーズもドジャースは投手13人・野手13人の構成を選択。
前シリーズ欠場のベシア、右の剛腕グラテロルが復帰。一方で抑えの一角を担っていたフィリップスが利き腕の違和感でロースターを外れました。
野手陣では股関節を痛めていたロハスが復帰。




■WSの日程とスタメン
vs ヤンキース(1,2,6,7戦はホーム、3,4,5戦は敵地)


(10/26)第1戦link
○LAD 6×-3 NYY●

1(指) 大谷:5打数1安打
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(左) Tヘルナンデス
5(三) マンシー
6(中) Kヘルナンデス
7(捕) スミス
8(二) ラックス
9(遊) エドマン
先発 フラハティ:5.1回5被安打6奪三振2失点

(戦評)両先発の力投で中盤までロースコアゲーム。5裏ドジャース先制直後スタントン逆転2ラン。8裏に追いついて延長10回裏、フリーマンの逆転サヨナラ満塁弾で決着。





(10/27第2戦link
○○LAD 4-2 NYY●●

1(指) 大谷:3打数0安打
2(右) ベッツ
3(左) Tヘルナンデス
4(一) フリーマン
5(中) エドマン
6(二) Kヘルナンデス
7(三) マンシー
8(捕) スミス
9(遊) ロハス
先発 山本由伸:6.1回1被安打4奪三振1失点

(戦評)山本由伸WSで価値ある初勝利。エドマン・Tヘルナンデス・フリーマンのHRで奪った4点を、継投リレーで守りきってドジャース2連勝。
しかし7回盗塁時に大谷翔平が左肩を亜脱臼。チームに暗雲が立ち込める...





(10/29第3戦link
○○○LAD 4-2 NYY●●●

1(指) 大谷:3打数0安打
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(左) Tヘルナンデス
5(三) マンシー
6(捕) スミス
7(二) ラックス
8(中) Kヘルナンデス
9(遊) エドマン
先発 ビューラー:5回2被安打5奪三振0失点

(戦評)ビューラー5回無失点。フリーマン2ラン、ベッツ、キケの適時打の4点を守りきる。大谷強行出場、無安打も2出塁。三連勝でワールドチャンピオンに王手!





(10/30第4戦link
○○○●LAD 4-11 NYY●●●○

1(指) 大谷:4打数0安打
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(左) Tヘルナンデス
5(三) マンシー
6(中) Kヘルナンデス
7(二) ラックス
8(捕) スミス
9(遊) エドマン
先発 カスパリウス:2回1被安打1奪三振1失点

(戦評)
ドジャースはブルペンゲーム。初回フリーマンの2ランで先制。
負けられないヤンキースはボルペの満塁弾で逆転。リリーフ陣が粘り8回に大量加点。WS1勝目をあげる。





(10/31 9:08第5戦link
○○○●○LAD 7-6 NYY●●●○●

1(指) 大谷:4打数0安打
2(右) ベッツ
3(一) フリーマン
4(左) Tヘルナンデス
5(三) マンシー
6(中) Kヘルナンデス
7(遊) エドマン
8(捕) スミス
先発:フラハティ:1.1回4被安打1奪三振4失点

(戦評)2009年シリーズMVPの松井秀喜の始球式で幕を開けた第5戦。
ヤンキースは、ジャッジの3ランなどでフラハティを攻略。
5回表、追い上げるドジャースは相手のミスに乗じ一挙5点あげて同点。
再度突き放されるも8回逆転。
計8投手注ぎ込み、最後はビューラーが締めくくって勝利。
ドジャースが'20年以来4年ぶりとなるワールドチャンピオンに輝く!
シリーズMVPは4本塁打のフリーマンが受賞。















ABEMAならどこでもMLB観戦!
ABEMAプレミアム
無料体験
⇩⇩⇩




◆ポストシーズンのアクティブロースターの仕組み



現地8月31日23時59分時点で、40人ロースター(10・15日故障者リスト含む)または60日間の故障者リストに入っていれば、ポストシーズンに出場することができます。

上記時点で、制限リスト入りしていた選手も、PED(パフォーマンス向上薬)使用による出場停止以外なら資格があります。

逆に言えば、「現地8月31日までにメジャー契約していた選手」以外はポストシーズンでプレーできません。

例外として、上記の資格のない選手でも、故障者リスト入りしてプレーできない選手の代替として出場登録することが可能です。(後述)

上記の条件を満たした選手でポストシーズン用に40人枠ロースターを構成します。


レギュラーシーズンのロースターと仕組みについてはこちらにまとめてあります。

(自分用)2024年 ロサンゼルス・ドジャースのロースター(26人→28人、40人、故障、移籍)




◆ポストシーズンのアクティブロースターのルール

ポストシーズンの各ラウンドの前に、上記40人枠ロースターから抽出・構成された26人の選手名簿を提出します。

もしシリーズの途中で負傷者が出た場合、上記の40人ロースターの選手との入れ替えを申請できます。

この場合、投手は投手と、野手は野手との入れ替えに限られます。

入れ替えとなった選手は同一シリーズの残り試合と、次のシリーズには出場できません。

(10/9)マイケル・グローブの故障に伴いベン・カスパリウスをアクティブ入り。
グローブはディビジョンシリーズと次のリーグチャンピオンシリーズには出場できません。






◆'24年ポストシーズンに出場資格のあるドジャースの選手




■40人枠ロースター(10/26時点)
※太字はアクティブロースターの26人

・二刀流(1人)
17 大谷翔平 右投 左打

・投手(22人)
0 ジャック・フラハーティ
18 山本由伸
21 ウォーカー・ビューラー
96 ランドン・ナック

45 マイケル・コペック
48 ブルスダー・グラテロル 右
49 ブレイク・トレイネン

40 ブレント・ハニーウェル
41 ダニエル・ハドソン
43 アンソニー・バンダ
51 アレックス・ベシア 左
57 ライアン・ブレイジア
78 ベン・カスパリウス

63 カイル・ハート 右
28 ボビー・ミラー 右
70 ジャスティン・ロブレスキー 左
79 ニック・フラッソー 右
62 ザック・ローグ 左
22 クレイトン・カーショウ 左→今季終了
99 ジョー・ケリー 右→右肩炎症
59 エバン・フィリップス 右→右腕不調
60 エドガルド・エンリケス 右

・野手(16人)
15 オースティン・バーンズ(右打 C 2B 3B)
16 ウィル・スミス(右打 C)

5 フレディ・フリーマン(左打 1B)
9 ギャビン・ラックス(左打 2B SS)
11 ミゲル・ロハス(右打 SS 3B 2B)
13 マックス・マンシー(左打 3B) 

37 テオスカー・ヘルナンデス(右打 OF)
44 アンディ・パヘス(右打 OF)

3 クリス・テイラー(右打 OF SS 3B 2B)
8 エンリケ・ヘルナンデス(右打 OF 3B SS 1B 2B) 
25トミー・エドマン(両打 2B 3B SS OF)
50 ムーキー・ベッツ(右打 SS 2B OF) 

33 ジェームズ・アウトマン(左打 OF)
67 ハンター・フェデュシア(左打 C)
76 ディエゴ・カルタヤ(右打 C)
93 ケビン・キアマイアー(左打 OF)


■故障者リスト

・投手(15日1人|60日7人) 
29 マイケル・グローブ 右 10/9 右肩炎症(NLDSとNLCSは出場不可)

→60日
85 ダスティン・メイ 右 3/21 ('23/7 右屈筋腱手術)
26 トニー・ゴンソリン 右 3/21 ('23/9 トミージョン手術)
75 コナー・ブログドン 右 4/10 足底筋膜炎

※今季終了の4投手(タイラー・グラスノー、リバー・ライアン、エメット・シーハン、ギャビン・ストーン)については割愛しました


・野手(10日0人|60日0人)

該当者なし

・故障者代替でロースター入り

ザック・ローグとエドガルド・エンリケスは、現地8/31時点で40人枠に登録されていなかったため、原則出場資格はありません。

ですが、故障者リスト入りして復帰に要する期間を終えている選手※の代わりであれば、(コミッショナーに申請することで)出場資格を得ることが可能です。

例えばダスティン・メイやエメット・シーハンの代わりにローグやエンリケスを40人枠に入れるといった具合です。

球団やMLB公式などで、誰との入れ替えかはアナウンスされてませんが、上記のルールを用いて、ローグとエンリケスはロースター入りしています。

※◯日間の故障者リスト入りなら、その◯日を経過しているの意








■ポストシーズンのトランザクション
※日付は日本時間

10/26
・ベシアをアクティブ入り
・グラテロルをアクティブ入り
・フィリップスのロースター・ステイタスを変更
・エンリケスのロースター・ステイタスを変更
・ロハスをアクティブ入り
・キアマイアーのロースター・ステイタスを変更

10/14
・キアマイアーをアクティブ入り
・ベシアのロースター・ステイタスを変更
・ロハスのロースター・ステイタスを変更
・ハニーウェルをアクティブ入り

10/11
・グラテロルのロースター・ステイタスを変更
・ハニーウェルのロースター・ステイタスを変更

10/9
・カスパリウスをアクティブ入り
・グローブのロースター・ステイタスを変更

10/6
・ローグ、ケリーのロースター・ステイタスを変更
・キアマイアー、アウトマン、フェデュシアのロースター・ステイタスを変更
・グローブをアクティブ入り

10/4
・グローブ、ミラーをマイナーからリコール

10/2
・カーショウのロースター・ステイタスを変更
・ハート、フッラソー、カルタヤをマイナーからリコール








レギュラーシーズンのドジャースのロースターやスタメンについてはこちらをご覧ください


2024年シーズン ロサンゼルス・ドジャースのロースター



2024年シーズン ロサンゼルス・ドジャースのスタメンの変遷





ABEMAならどこでもMLB観戦!
ABEMAプレミアム
無料体験
⇩⇩⇩












もういっそドジャースタジアムに行っちゃう?






DMM TV 30日間無料体験