夏場になると気になるのがニオイ問題です。その中でも...汗臭・体臭加齢臭ワキ汗・汗ジミということで、中年&汗っかきのボクが使ってみて効果があったな!と思ったボディソープや制汗剤を紹介します。・薬用柿渋 ボディソープ550mL 体臭、汗臭やニキビを防ぐ薬用ボディシ ...
タグ:まとめ記事
涼しい息がしやすいオススメ夏マスク(蒸れ・肌荒れ・メガネ曇り)
夏場が近づいてくると困るのがマスクの蒸れ ムレ問題ムレてメガネが曇ったり息苦しいだけでなく、肌荒れの原因にもなります。ということで夏に先駆けて今のうちから夏マスク対策をしておこうと思います。・超快適マスク息ムレクリアタイプふつう5枚(6パック) 6パック計 ...
【出前館・ウーバーイーツ・ウォルト】札幌で使えるフードデリバリーアプリで7,000円以上得しました!
コロナの影響もあって、フードデリバリーサービスもすっかり定着してきました。なんて書いてますが、私アプリで頼んだことは一度もありません←先日のタクシー配車アプリもそうなんですが、使ってみるとメチャクチャ便利な上に、どのサービスも初回クーポンがついてくるので ...
Amazonで定期的に買ってるものリスト(パントリー・お菓子・日用品・医薬品...)
アマゾンには「Amazonパントリー」というサービスがあります。ざっくり言うと日用品を中心に1箱詰め放題で送料&手数料が390円均一というものです。食品、飲料、お酒、キッチン用品、ペット用品、おむつなど、いつもの買い物の定番商品を、お店に行かずにまとめて注文して ...
コード式スティック掃除機、どれを買うのが正解なの?(1万円未満、サイクロン式、紙パック式)
家で10年以上稼働していたキャニスター型の掃除機が遂に故障し、新しい掃除機を買うことになりました。 部屋はそこまで広くはないものの一応2DK以上の部屋数&広さのある賃貸マンションなので(といっても半分はほぼ倉庫ですが...)、キャニスター型は出し入れがめんどいし、 ...
Chromebookデビューの人にオススメのKindle読み放題本
「Chromebookって何?ちゃんと仕事で使えるの?」というもやっとした疑問に正解が出せないままパソコンの買い替え時の候補から外しちゃってる人も多いと思います。僕自身もキンドル読み放題に入会してクロームブックの情報を得ていなければ多分MacBookAirを買っていただろう ...
学生むけの格安スマホ、本当にアイフォン一択なの?
以前自分が格安スマホに切り替えた時の疑問点やチョイスについて記事を書いていました。(参考記事)格安スマホをめぐる冒険(その0)格安スマホにしたほうがいいの?編 音声通話を無茶苦茶かける人(カケホーダイ対象者)以外は圧倒的に格安スマホにした方が安上がりという ...
格安スマホをめぐる冒険(その6)モトローラのスマホをネットで買う!編
前回までの記事で”機種&アクセサリ(ケース&フィルム)注文・・・10月20日くらい?”なんて書いておきながら、未だに注文していない者です← どうしても今持っている機種からの「サイズ感」という観点で、160mm級のスマホはちょっと今回はパスしようと思い、コスパ的に ...
格安スマホをめぐる冒険(その5)DSDSのスマホ機種をネットで買う!編
自宅にLINE Payカードが届きました。さてさてあとは機種を選ぶだけ!ってところまで来たのですが、色々と調べていると、なにもLINEモバイルの機種セットで買わなくても、メーカーの通販サイトやamazonなどでSIMフリー機種を購入して、持ち込み契約してもいいじゃないか?と思 ...
石油?カセットガスボンベ?電源不要ストーブの売れ筋ランキング上位を比較(コロナ・トヨトミ・イワタニ・ニチネン・アラジン)
先日の地震による停電。もし真冬だったら......と考えると夜も眠れなくなってしまいました。どうせ眠れないなら......と売れ筋の商品の中から今後の為にピックアップしたものを価格や燃費も含めて自己評価してみました。電源がなくても点火燃焼するタイプのストーブは石油ス ...
スマホの充電ケーブル、どれを買えばいいの?USB タイプC・マイクロUSB・ライトニングケーブル
コンビニとかでスマホのモバイルバッテリーとか乾電池式のバッテリーを買おうと売り場を見てみると、USBのタイプが色々あって、見送り続けてる人っていませんか?はい、僕です←せっかく買っても使えなくなってしまうのもしゃくですよね。ということで備忘録も含めて自分用メ ...
停電・災害時にも便利!スマホやパソコンの充電グッズ。ラジオ付ライトやカーソケット式・乾電池式モバイルバッテリー
9月に台風21号が北海道上陸、一部では停電などもあった模様です。さらに台風が去った6日未明、胆振東部地震が起き、北海道全域で停電(約48時間で全戸復活)。情報や安否確認をTwitterやLINEで入手していた人も多いと思います。 今回自分が体験してみて、やはりスマホの充 ...
マージャン打とうぜ!ルールや役がわからない初心者から中級者向けまでオススメの本やアプリ10選+α
最近チラチラと周りで”麻雀覚えたい”って人がいたので、雀歴30年超の僕が実際に見たり読んだりしてみて、これはオススメっていう本やサイト、動画、アプリなどをご紹介します。 ★未経験者〜初心者向けルールも全くわからないって人から、ツモって切るくらいは出来るけ ...